F1 2025 R18 シンガポール


フェルスタッペンがスタートタイヤにソフトを選びました。
ポールポジションのラッセルはミディアムタイヤを選択しているのでスタートで仕掛ける意思表示に思われました。
スタートで並べるかと思ってたんですがラッセルが余裕で前を維持しました。
ノリスがピアストリを抜いて前に出ました。
ラッセル、フェルスタッペン、ノリス、ピアストリの順でレースが始まりました。
ソフトを履いているフェルスタッペンがラッセルに接近すると期待したんですが放されて行きます。
フェルスタッペンとノリスにも差ができています。
フェルスタッペンのタイヤ交換時期がやってきました。
気にしているのはクラッシュによるセフティーカー導入なんですが何も起こりません。
問題無い交換を終えてコースに復帰しました。
ミディアムスタートの他のドライバーは周回を重ねているのですが順位変動は起こらなそうです。
ミディアムタイヤの交換時期がやってきて交換に入りました。
ピアストリのチームが交換に手間取りノリスを抜くチャンスを逸しました。
交換後にノリスとフェルスタッペンの差が小さくなります。
DRS圏内に入り込んでノリスが追いかけています。
抜き難いコースなので前に出る事はできません。
ラッセルが単独走行でミスなく走り切り勝ちました。
終盤に前後の差があったハミルトンがソフトタイヤに交換して前を狙いました。
一度はルクレールを抜いてアントネッリに迫ったんですがブレーキが壊れました。
曲がれなくなったようで遅いペースで周回してゴールしました。
コース外を走っていたのでペナルティを貰い8位になりました。
抜き難いコースでクラッシュが多発する程走り難いコースでは無いようです。
セフティーカー出動が無かったので順位変動はありませんでした。
フェルスタッペンとノリスの争いは緊迫してましたが抜け無さそうにも思えました。
抜き難いコースは順位変動が少ないので見どころは少ないね。
ノリスが3位、ピアストリが4位に入った事でマクラーレンがコンストラクターズチャンピオンを決めました。
2年連続のチャンピオンです。
おめでとうございます。
ドライバーズの方はピアストリの順位が下だったのでノリスとフェルスタッペンが差を縮めました。
まだまだピアストリが優勢ですがフェルスタッペンが高得点を続けているので面白くなってきました。
メルセデスがやけに速かったですが次戦でも好調が続くのかも楽しみです。
メルセデスが優勝争いに加わってくると更に面白くなりそうです。
フェラーリは目に見える速さはなかったですね。
フェルスタッペンの追い上げがピアストリとノリスの争いにどう影響するのかが面白うそうです。

ポールポジション:ラッセル
1位:ラッセル
2位:フェルスタッペン
3位:ノリス

詳細:
F1 2025 R18 シンガポール

コメント

このブログの人気の投稿

リーガエスパニョーラ 2017-2018 31節 レアルマドリード vs アトレティコマドリード

プレミアリーグ 2022-2023 15節 アストンビラ vs マンチェスターユナイテッド

プレミアリーグ 2021-2022 9節 マンチェスターユナイテッド vs リバプール