プレミアリーグ 2016-2017 28節 マンチェスターシティ vs リバプール
前半
リバプールのパスが良く繋がっていました。
ペナルティエリアまで持ち込むことができていました。
シティのパス攻撃は中盤で引っかかってしまう場面が多かったです。
リバプールが押し気味に進行しました。
シティのパスは縦に入れようとすると少しズレてしまう傾向がありました。
リバプールに取られてしまいショートカウンターを貰っていました。
.
後半
リバプールの攻撃が押し気味なのは変わりませんでした。
ペナルティリア右に入ってきたフィルミーニョにパスが通ります。
シティのディフェンスはフィルミーニョのトラップが大きくなったので足を出してクリアにいきました。
フィルミーニョの後ろから足を出したのでフィルミーニョに接触してしまいPKを取られました。
ミルナーがPKを決めてリバプールが先制しました。
リバプールはボールを持つと攻撃に出てきます、前に運べなくなると後ろに戻して組み立て直していました。
シティはボールを奪えずに追い回す事になっていました。
シティが右サイドから崩しました。
デブライネが右サイドから低いクロスを入れてきました。
ディフェンスの足先を通過して中央に入ってきました。
アグエロが足を出して決めました。
アグエロは殆ど消えていたのですが、やってくれます。
その後はお互いに攻め合いましたがゴールは奪えました。
.
総括
リバプールが良いペースで試合を運んでいました。
シティは中盤で良いディフェンスをしてボールを奪っていましたが、前への展開で手間取っていました。
ドリブルやミドルシュートを狙っても良かったかもしてません。
お互いに攻撃しようとの意図が見えたので失敗していたとはいえ面白い試合でした。
シティは負けないで良かったですね。
リバプールは勝ちたかったでしょうね。
.
今日の★
デブライネ(マンチェスターシティ)
リバプールのパスが良く繋がっていました。
ペナルティエリアまで持ち込むことができていました。
シティのパス攻撃は中盤で引っかかってしまう場面が多かったです。
リバプールが押し気味に進行しました。
シティのパスは縦に入れようとすると少しズレてしまう傾向がありました。
リバプールに取られてしまいショートカウンターを貰っていました。
.
後半
リバプールの攻撃が押し気味なのは変わりませんでした。
ペナルティリア右に入ってきたフィルミーニョにパスが通ります。
シティのディフェンスはフィルミーニョのトラップが大きくなったので足を出してクリアにいきました。
フィルミーニョの後ろから足を出したのでフィルミーニョに接触してしまいPKを取られました。
ミルナーがPKを決めてリバプールが先制しました。
リバプールはボールを持つと攻撃に出てきます、前に運べなくなると後ろに戻して組み立て直していました。
シティはボールを奪えずに追い回す事になっていました。
シティが右サイドから崩しました。
デブライネが右サイドから低いクロスを入れてきました。
ディフェンスの足先を通過して中央に入ってきました。
アグエロが足を出して決めました。
アグエロは殆ど消えていたのですが、やってくれます。
その後はお互いに攻め合いましたがゴールは奪えました。
.
総括
リバプールが良いペースで試合を運んでいました。
シティは中盤で良いディフェンスをしてボールを奪っていましたが、前への展開で手間取っていました。
ドリブルやミドルシュートを狙っても良かったかもしてません。
お互いに攻撃しようとの意図が見えたので失敗していたとはいえ面白い試合でした。
シティは負けないで良かったですね。
リバプールは勝ちたかったでしょうね。
.
今日の★
デブライネ(マンチェスターシティ)
| 時間 | 得点者 | 所属チーム | 得点形式 |
| 51 | Milner | リバプール | PK |
| 69 | Aguero | マンチェスターシティ | 足 |
| ホーム | 28節 | アウェイ |
| マンチェスターシティ | 2017/03/19 | リバプール |
| 4,1,4,1 | 陣形 | 4,3,3 |
| 1 | 得点 | 1 |
| 13 | 総シュート数 | 12 |
| 5 | シュート枠内 | 7 |
| 8 | シュート枠外 | 5 |
| 0 | シュート阻止 | 0 |
| 1 | ゴール枠 | 0 |
| 3 | セーブ | 2 |
| 9 | コーナーキック | 8 |
| 3 | イエローカード | 3 |
| 0 | レッドカード | 0 |






コメント
コメントを投稿