投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

プレミアリーグ 2020-2021 16節 マンチェスターユナイテッド vs ウォルバーハンプトン

イメージ
前半 共に休養期間が短い試合です。 あまり走らないプレイ―をしてきました。 縦に速い攻めが出来ないので固められたゴール前を攻略する事になります。 ユナイテッドは点を取ろうとしてラインを高くしていました。 その為ウルブスの方がシュート本数が増えました。 共に得点機を作れないで終えます。

プレミアリーグ 2020-2021 15節 ウォルバーハンプトン vs トッテナム

イメージ
前半 開始直後にトッテナムにチャンスが来ました。 バイタルエリアからシュートを決めて先制しました。 開始1分台です。 ウルブスが攻勢を強めてきました。 トッテナムはボールを持たせて守る姿勢です。 ウルブスがボールを動かす時間が多くなりました。

プレミアリーグ 2020-2021 15節 レスター vs マンチェスターユナイテッド

イメージ
前半 ユナイテッドが珍しいフォーメンションを使って来ました。 3412です・・・中盤を厚くしてボールを奪わおうって作戦でしょうか? ワンビサカが怪我でベンチ外になっているからでしょうか? 少し不安だったのですが意外なほど上手く機能していました。 レスターの攻撃を摘み取れていました。 ユナイテッドが押し気味に進みます。 ラッシュフォードのゴールで先制する事ができました。 レスターが攻勢を強めてきました。 ゴール前まで侵入してきてパスを繋ぎます。 バーンズがミドルシュートを決めて同点となりました。 もう少しリードを保ちたかったですね。

プレミアリーグ 2020-2021 14節 トッテナム vs レスター

イメージ
前半 レスターが攻め込んできました。 裏への縦パスを狙っています。 トッテナムはボールを奪えずに押し込まれています。 何とかゴール前で守っています。 トッテナムも縦に速い攻撃を狙っています。 レスターが中盤で網を張っていたので突破するのに苦労してスピードを失っています。 トッテナムの攻撃は途中で止められる回数が多くなっています。 無得点で推移していたのですが追加時間にレスターがPKを獲得しました。 バーディが決めてレスターが先制する事になりました。

プレミアリーグ 2020-2021 14節 マンチェスターユナイテッド vs リーズ

イメージ
前半 開始早々にユナイテッドが攻めてきました。 マクトミニがミドルシュートを決めて先制します。 珍しく早い時間で得点できました。 上手く守ってくれと思ってたらマクトミニが上手い飛び出してペナルティに入りシュートを決めました。 試合開始3分で2点を取りました。 リーズも出てくるので攻め合う事になります。 リーズの攻撃はユナイテッドのディフェンスに捕まり不発に終わる回数が多かったです。 ユナイテッドはドリブルと短い縦パスを上手く使いラインの裏を狙っていました。 ブルーノとリンデロフが決めて前半で4点を取ります。 そのまま終われば良かったのですがゴール前での寄せが甘くなり1点を返されました。

プレミアリーグ 2020-2021 13節 シェフィールドユナイテッド vs マンチェスターユナイテッド

イメージ
前半 シェフィールドが攻めてきました。 ゴール前まで進出してシュートを打ってきます。 ユナイテッドがバックパスをキーパーに返して組み立てなおそうとしていました。 パスの出し先を迷っている間にフォーワードの接近を許しボールを奪われてしまいます。 一度は防ぎましたがクリアを押し込まれて先制を許す事になりました。 ユナイテッドが仕掛け始めます。 パスを繋いでシェフィールドの中盤を突破します。 シェフィールドは後ろに引くのではなく高い位置でボールを奪おうとしてきます。 ユナイテッドは縦パスを上手く使います。 ラッシュフォードがラインの裏に抜け出しゴールしました。 短い時間で同点に追いつけました。 ユナイテッドは中盤からの縦パスを入れてチャンスを作ろうとしています。 マルシャルがキーパーの前で上手いボール跨ぎを見せてくれます。 体制を入れ替えて右足のアウトサイドで蹴りこみました。 前半で逆転しましたね。 アウェイでは得点をよく取れます。

プレミアリーグ 2020-2021 13節 リバプール vs トッテナム

イメージ
前半 リバプールが攻め込んできました。 トッテナムはペナルティエリア内に入れさせないように守っていました。 トッテナムは奪ったボールを縦に繋いで早い攻めを狙っています。 中盤を突破できないので攻撃ができませんでした。 シュートが打てない時間が続きます。 リバプールはゴール前を攻略できないでいました。 押し込んでいるので得点は取れそうな気配がします。 サラのシュートがディフェンスに当たりコースが変わります。 ロリスの左を抜けてゴールしました。 先制したリバプールの攻勢が続きます。 トッテナムはゴールラインからのロングボールで反撃しました。 ソンが上手くディフェンスの裏に飛び出しドリブルからシュートして決めました。 全く攻撃が出来ていなかったので前半で追いつけたのは大きいです。

F1 2020 R17 アブダビ 決勝

イメージ
綺麗なスタートとなりました。 フェルスタッペンが順調にリードを広げています。 最下位から追い上げていたペレスがコース脇にマシンを止めました。 パワーユニットが壊れたようです。 上位勢が次々にタイヤ交換に入って来ました。 セフティーカーが入った事で差が無くなってしまいます。 タイヤを交換すない車も出てきました。 ハードタイヤスタートの車は走行距離を伸ばしたいようです。 レース中にタイヤが持たないとの無線がドライバーから届きます。 ロングランは失敗だったようです。 レースラップ中にピットに入ると最後尾まで落ちますね。 フェルスタッペンとハミルトンからタイヤが厳しいとの無線が入りました。 レッドブルはコース上に留まる事を選択します。 メルセデスは迷っていましたが我慢させる事にしました。 フェルスタッペンがリードを保ち逃げ切りました。 . 総括 メルセデスの勢いが無かったように見えます。 フェルスタッペンが頑張りました。 リードを守り切りました。 . 結果 ポールポジション:フェルスタッペン 1位:フェルスタッペン 2位:ボッタス 3位:ハミルトン ファステストラップ:ダニエルリカルド . F1 2020 R17 アブダビ 決勝

プレミアリーグ 2020-2021 12節 クリスタルパレス vs トッテナム

イメージ
前半 お互いに攻め合う事になりました。 トッテナムが若干圧しているように見えました。 ゴール前までは行けるのですが決定機は作れていません。 ディフェンスの陰からケインがミドルシュートを放ちました。 キーパーは右に飛んでくると予想したようです。 重心を右に動かしたタイミングで左側にシュートが飛んできました。 反応して手に当てたのですが弾く事ができずゴールに入りました。 トッテナムが意外な形で先制しました。

プレミアリーグ 2020-2021 12節 マンチェスターユナイテッド vs マンチェスターシティ

イメージ
前半 ユナイテッドが4312、シティが4231のフォーメーションで始まりました。 中盤の並びが異なるのでそこで何かが起こると期待したのですが目立った動きはありませんでした。 共にパスを繋いで攻撃してきました。 ディフェンスが良かったので速攻が掛けられませんですた。 シティがボールを動かす時間が増えます。 ペナルティエリア内に良いボールを入れられないので得点の気配はしませんでした。

Uefa Champions League 2020-2021 6節 バルセロナ vs ユベントス

前半 ユベントスが的確な攻撃でチャンスを作ります。 ペナルティエリア左に侵入したロナウドが倒されてPKを得ました。 ロナウドが決めて先制します。 バルセロナはパスを繋いで攻めてきますがユベントスのディフェンスを攻略できません。 綺麗にラインが構築されていて真ん中を開けません。 バルセロナは高いラインを保って攻めているのでカウンターを貰います。 右から展開されてピンチに陥りました。 中央が開いてしまい飛び込まれてしまい決められました。 ユベントスが2点をリードして折り返します。

プレミアリーグ 2020-2021 11節 トッテナム vs アーセナル

イメージ
前半 アーセナルが攻め込んできました。 トッテナムは中盤から守備に徹していました。 攻め込まれるのですがシュートコースを開けませんでした。 耐える時間が続いていたのですが中盤のケインに繋がります。 ケインが左に抜け出したソンにパスを出します。 ソンがディフェンスに寄せられる前にミドルシュートを放ちました。 曲がりながら落ちてきてゴール右上に決まりました。 素晴らしいシュートでした。 アーセナルが攻め続ける事になります。 トッテナムは自陣で守備に徹しました。 前半の追加時間に再びカウンターが決まります。 ソンがボールを持ち出しペナルティエリアに接近します。 左に抜けたケインにパスをだします。 ケインが角度の無いところから左足で決めて追加点を奪いました。 これも凄いシュートでした。 ゴール左寄りのバーに当たって決まりました。

F1 2020 R16 サクヒール 決勝

イメージ
ハミルトンの代役としてメルセデスに乗るラッセルが好スタートを決めました。 ポールポジションのボッタスはスタートに失敗しました。 ボッタスの後ろ3位からのスタートだったフェルスタッペンが行き場を失い失速します。 好スタートを切ったペレスとルクレールに挟まれる事になりました。 ボッタスの内側に入ろうとした時にボッタスのマシンが揺れて避ける為にスピードを緩めます。 ペレスとルクレールに先行を許す事になります。 ペレスを抜こうとしてルクレールが失敗しました。 無理な突込みだったと思います。 左フロントからペレスの右リアにヒットしてしまいます。 ルクレールはサスペンションを壊してコース外に出てリタイアとなります。 当てられたペレスはクルクルと回転してしまい最下位に落ちました。 フェルスタッペンは行き場を失いコース外にはみ出しグラベルに捕まりました。 マシンのコントロールが失われて壁に激突してリタイアとなります。 マシンから降りてきたフェルスタッペンは壁を蹴って悔しがっていました。 ルクレールがやり過ぎたように思えます。 最後尾に下がったペレスはタイヤ交換に入りました。 マシンに大きなダメージは無かったようです・・・これは運が良いですね。 これで他のマシンとはタイヤ戦略が変わりました。 元々速いマシンだったのでオーバーティショウが始まりました。 フェルスタッペン達ライバルになり得たマシンが脱落したのでメルセデスのワンツー体制となります。 ラッセルが先行しボッタスが追いかける事になりました。 ここでラッセルが安定した速さを見せてくれます。 ボッタスとのギャップを2秒位で保ち走り続けます。 徐々にリードを広げていきます。 メルセデスはミディアムタイヤでのスタートだったので半分の周回数まで引っ張りました。 余裕をもってハードタイヤに交換しました。 ワンストップで逃げ切る作戦のようです。 ラッセルが首位を快走し初優勝するかと思われたのですがメルセデスが自滅しました。 イエローフラッグが出たために安全を喫してタイヤ交換に入りました。 それはまあいつも通りと言えるんですがピット作業がいつもち違いました。 ラッセルが入って来て割と速い交換を済ませます。 ボッタスが同じ周に続いて入ってきていました。 ピットの停車位置の前で待って

プレミアリーグ 2020-2021 11節 ウエストハム vs マンチェスターユナイテッド

イメージ
前半 ウエストハムが攻めてきました。 ユナイテッドは中盤でボールを奪うのですが前に展開できませんでした。 奪い返されて攻め込まれる回数が増えています。 コーナーキックを与えてしまい得点されました。 セットプレイのディフェンスが安定していないのは変わってないようです。 ユナイテッドは攻勢を強めるのですが前線でボールを動かせません。

Uefa Champions League 2020-2021 5節 マンチェスターユナイテッド vs パリサンジェルマン

前半 お互いに攻撃的に出てきました。 パリが先制する事になります。 最初のシュートがディフェンスに当たり右に零れます。 ネイマールが決めてパリが先制しました。 角度が無かったのに良く決めたと思います。 ユナイテッドは反撃に出ます。 ラッシュフォードが決めて同点になりました。 パリの方がボールを動かしている印象となります。

プレミアリーグ 2020-2021 10節 サウサンプトン vs マンチェスターユナイテッド

イメージ
前半 ユナイテッドがパス攻撃を始めます。 ゴール前まで運べるのですがシュートは決められませんでした。 サンプトンは縦に速い攻撃をしてきます。 左からのコーナーキックを得てヘゴールを奪いました。 サンプトンは攻め続けます。 前に出てきてくれるのでユナイテッドも攻撃する事ができました。 攻め込むんですが得点はできません。 サンプトンがカウンター攻撃からフリーキックのチャンスを得ました。 フリーキックを決めて追加点を奪いました。

プレミアリーグ 2020-2021 10節 チェルシー vs トッテナム

イメージ
前半 チェルシーが攻め込んできました。 サイドからのクロスを狙っています。 トッテナムはパスコースを消すディフェンスをしていました。 トッテナムはあまりボールを追いませんでした。 ディフェンス重視で行くようです。 チェルシーがトッテナム陣内でボールを動かす時間が増えていきます。 チェルシーがボールを支配していますが得点は奪えませんでした。

F1 2020 R15 バーレーン 決勝

イメージ
ポールポジションのハミルトンが好スタートを切りました。 フェルスタッペンが続きます。 後方でグルージャンがガードレールに激突する激しいクラッシュを起こしました。 マシンが中央部で二つに分離しています。 パワーユニットから後ろがコース脇に残されています。 前方部はガードレールを突き破り炎に包まれました。 グロージャンが炎の中から出てきました。 消火が行われマシンの前方部分が露わになります。 コックピットが残っています、現代のマシンの生存性能の高さが伺えました。 レースは赤旗中断となりガードレールの修理が行われました。 1時間ほどして再会される事になりました。 2回目のスタンディングスタートが行われました。 ハミルトンが好スタートを切りトップを守ります。 今度は後方でストロールが当てられ横転しました。 コース上に止まってしまったのでイエローフラッグが出てセフティーカーが出動する事になりました。 ストロールのマシンを撤去してからローリングスタートでレースが始まりました。 ハミルトンがトップを守り差を広げ始めます。 タイヤを交換するタイミングがやって来ました。 ハミルトンはミディアム、フェルスタッペンはハードに交換しました。 レッドブルのマシンの方がタイヤに厳しいのだろうか? ボッタスは再スタート時にタイヤを痛めてしまい余計なタイヤ交換を行う羽目になったので後方に沈んでいます。 ハミルトンとフェルスタッペンの争いになりましたがマシンの速さに差がありました。 ハミルトンがリードを広げます。 レーシングポイントのペレスがフェルスタッペンに追いついてきました。 抜ける可能性があったのですが残り数周でパワーユニットが壊れました。 コース脇にマシンを止める事になりました。 イエローフラッグが出てセフティーカーが出動する事になります。 セフティーカー走行が続き隊列を維持したままゴールしました。 . 総括 激しいクラッシュが起こった怖いレースでした。 グロージャンが無事でよかったです。 あのクラッシュは怖かった。 メルセデスの速さに追いつけるマシンはいない事が分かったね。 ペレスは終盤でマシンが壊れてしまい残念でした。 バーレーンのコーススタッフは凄いですね。 あっという間にコースを修復してレースが再会されました。