セリエA 2015-2016 34節 インテル vs ウディネーゼ

前半
インテルの攻撃で始まったのですけどウディネーゼが先制しました。
中盤からふわりとした良い縦パスがディフェンスラインの裏に出ました。
走り込んだThereauがダイレクトで打ちました。
良いシュートだったと思います。
インテルは攻撃を続けましたがゴール前まで運べるのですが最後のパスが合いませんでした。
イカルディがペナルティエリア内で左にボールを動かします。
ディフェンスを二人ほど引き付けたようです。
中央に折り返して詰めて来たヨベティッチが決めました。
インテルがようやく同点にしました。
.

後半
インテルがボールを動かす展開となりました。
クロスは入るんだけどねディフェンスに寄せられてしまいシュートが枠に飛びませんでした。
ウディネーゼは速いカウンターで攻撃して来ました。
インテルは攻撃時にラインを上げているので戻りが際どい感じでした。
危ない場面がありましたがハンダノビッチが弾いて、転がるボールを戻って来たディフェンスが蹴り出す場面がありました。
ここは危なかったですね。
インテルの方もバイタルから打ったゴール右隅を狙った良いシュートがありましたがウディネーゼのKarnezisに弾かれてました。
あれは決まったと思ったけどね。
インテルが逆転に成功しました。
バイタルエリアで出しどころが無くなったブロゾビッチが右サイドに出します。
走り込んだビアビアーニがゴールライン際まで走り込みマイナスのボールを中央に返しました。
ヨベティッチが胸で押し込み逆転しました。
ウディネーゼは反撃してきました。
インテルが押し込まれる場面がありましたがカウンターが決まりました。
キーパーからのスローを中盤から縦に出しました。
後半に交代で入ったエデルが走り込みディフェスを一人交わして打ちました。
これが決まり三点目を取りました。
.
総括
インテルが着実に得点を重ねました。
攻撃時にペナルティエリア内でもたつく感はありましたがボールを運ぶ所は良い出来だったと思います。
前線のメンバーが固定されていないのでパスワークにスムースさが欠けるのは仕方ないかもね。
ウディネーゼは惜しいシュートがありましたが決まりませんでした。
二点目を取れていれば違った展開になったと思うので残念です。
エデルがインテル移籍後、初ゴールを取りました。
.
今日の★
Jovetic(インテル)

時間得点者所属チーム得点形式
9Thereauウディネーゼ
36Joveticインテル
75Joveticインテル
90+5Ederインテル


ホーム34節アウェイ
インテル2016/04/23ウディネーゼ
4,2,3,1陣形3,5,2
3得点1
20総シュート数13
15シュート枠内7
5シュート枠外6
0シュート阻止0
0ゴール枠1
3セーブ6
14コーナーキック6
3イエローカード2
0レッドカード0


コメント

このブログの人気の投稿

F1 2023 R13 ベルギー

プレミアリーグ 2023-2024 11節 フルハム vs マンチェスターユナイテッド

プレミアリーグ 2020-2021 14節 マンチェスターユナイテッド vs リーズ